ジャパンエアマット

褥瘡管理者の方へ

褥瘡とは

褥瘡とは、体重の集中する部位の骨と寝具に挟まれた皮膚組織や皮下脂肪や筋肉が圧迫され、「血の流れが悪くなり、皮膚やその下にある組織が死んでしまう外傷」を言います。

褥瘡管理の進め方(皮膚の観察方法)

深度分類(発生時アセスメント)
ステージI

圧迫が関連した(表皮が欠損していない)皮膚の変性である。周囲皮膚または反対側皮膚と比較して示される以下のひとつ以上の変化である。皮膚温(暖かい、または冷たい)組織の密度(硬い、または泥のような感じ)知覚(痛み、掻痒)ステージⅠの褥瘡は、皮膚の色によって異なるので、白い皮膚の場合は持続する赤色の、黒い皮膚の場合は、持続する赤色、青または紫色の色調変化として出現する場合もある。

ステージI
ステージII

部分層創傷で皮膚の損傷は表面的である。表皮剥離,水泡,浅い潰瘍の状態。

ステージII
ステージIII

筋膜まで及ぶが筋膜を越えない皮下組織に至る全層創傷で組織の壊死や損傷を含む。深さのあるクレーター上でポケットがみられることもある。

ステージIII

ステージⅠ~Ⅲ(軽度~中度)の方に対応した商品
ここちあ風香 トライセルE

ステージIV

皮膚全層の欠損に加え,広範な組織壊死,壊死,さらに筋肉,骨,支持組織に及ぶ。ポケットの形成や広範囲な空洞がみられる。

ステージIV

※説明文引用:徳永恵子:褥創のアセスメントと創管理の考え方,臨床看護
※写真参考:科学的ケアのための褥創モデル(解説書つき),坂本モデル

褥瘡発生の主となる原因

褥瘡は骨の突出した部分などに圧力、ずれ、摩擦などの外力が加わって発生します。

日常ケアでずれが生じやすい場面
  • ベッドの背上げ時や仰臥位に戻す時
  • 体位変換や移動時など(おむつ交換時も含む)
  • 車いす長時間座位による前ずれなどの姿勢の崩れ

外力が加わると、皮膚遷移内部に「応力」が発生します。

内的要因
  • 知覚障害、拘縮、浮腫、病的骨突出、栄養、低血圧等
外的要因
圧迫力圧力が人体に対して垂直に集中して継続的に加わり、体圧分散不良による血行障害がおこる (32mmHg 動脈性毛細血管圧)
ズレ力ベットの背上げ時、及び車椅子使用中の座位等に、人体に平行又は斜め方向に引っ張られた状態で皮膚に摩擦が生じる
湿潤皮膚湿潤とは汗・尿・便による湿潤をさす
褥瘡の好発部位
褥瘡の好発部位

抑臥位で形成しやすい部位・・・仙骨部、坐骨結節部、踵骨部、肘関節部、肩甲骨部、後頭部

褥瘡の好発部位

側臥位で形成しやすい部位・・・耳介部、大転子部、膝外部